デジタルカメラを楽しもう!
レビュー
デジカメの基本
撮 影
転 送
編 集
プリント
活 用
La Diary
Casha-log
編集に必要なもの
閲覧とファイル名変更
画像の修整
ファイル移動とコピー
Photoshop Albumを使う
Photoshop CSを使う
画像を補正する
作品をつくる
└ 古い写真にする
Adobe Photoshop CS / Photoshop Elements
古い写真にする
レイヤーパレットで、レベル補正によって変化した雲模様 [レイヤー1] の描画モードを [オーバーレイ] に設定します。そのままの重なりでは色が濃すぎるので、[不透明度] を下げます。ここでは [不透明度:40%] としました。
さらに色のかすれを表現します。
描画色を黒、背景色を白に設定します。新規レイヤーを追加して、その [レイヤー2] 上でフィルタメニュー、[描画] - [雲模様1] を実行します。すると、先ほどと同じように描画色と背景色に設定していた色で雲のような模様ができます。
できた雲模様に対してレベル補正を使って、階調の幅を狭めます。
今度は、グラフの左右にある黒・白のスライダの幅を狭めて、特に中間にあるグレーと右にある白のスライダの幅を狭めます。
レイヤーパレットで、レベル補正によって変化した雲模様 [レイヤー2] の描画モードを [覆い焼き(リニア)] に設定します。色がかすれて白く剥げたような表現ができました。
さらに画像を統合し、消しゴムツール
を使って周囲を若干削るような感じで消します。極端に消すとかえって不自然なので、あくまでも雰囲気重視で消していきましょう。
輪郭が曖昧になり、一層古さを感じさせることができました。
[雲模様]は、何度か試して形を決める
[雲模様] は実行したままでは用途が限られますが、ここでの操作のようにレベル補正で濃淡を変化させたり、レイヤーとして重ねることで面白い効果が得られます。しかし、実行された雲模様の形と画像の内容によっては、雲が人物の顔に重なってしまうなど見せたい部分が見えなくなってしまうこともあります。そんな時は、再度 [雲模様] を実行しなおしましょう。なぜなら、[雲模様] は実行するたびに違った形が描画されるからです。
1
/ 2
ページのトップへ▲
HOME
|
レビュー
|
基本
|
撮 影
|
転 送
|
編 集
|
プリント
|
活 用
|
La Diary
|
Casha-log
デジカメの基本
から
撮影
、
転送
、
編集
、
プリント
や
活用法
を幅広くご提供する“カシャリ!”