デジタルカメラの画質

デジタルカメラでは効率的に撮影枚数を調整するため、写真を記録する際に「圧縮」を行います。この圧縮によって画質は影響を受け、後々のプリントなどへも関わってくるので圧縮と画質の関係をよく理解しておきましょう。

画質は圧縮率でも変わる

広く普及している JPEG 形式

JPEG形式デジタルカメラで撮影された写真は、一部のハイエンドな機種を除いて、ほとんどの機種ではJPEG(ジェーペグ)形式というファイル形式で記録されます。JPEG形式は現在普及しているパソコンや画像編集ソフトとの互換性が高く、広く利用されています。

参照「画像サイズと画質:ファイル形式」へ >>

FINE、NORMAL、BASIC ?

JPEG 形式の特長は、記録(保存)する際に圧縮を行い、ファイル容量を節約できることです。JPEG 形式の圧縮方法は、隣り合うピクセルの色の違いを判断して、よく似た色が並んでいるほど圧縮率が高く、ファイル容量をコンパクトにしてくれます。
ただし、圧縮率を高くすると、よく似た色を同じ色と判断し、微妙な色の違いが失われて画質が劣化します。それらどの程度の圧縮を行うかの設定するのが、FINE、NORMAL、BASIC(HQ、H、S なども同様)といった設定です。FINE、NORMAL、BASIC の名称はメーカー、機種により異なります。
設定の違いによる画質と容量の関係がわかるように、サンプルを載せました。BASIC(高圧縮)では、同じ色にまとめられた色がモザイク状(ブロックノイズ)になり、見た目にぼやけたような画像の劣化が発生しています。特によく似た色の範囲に見られます。
※以下に記した画像は、撮影されたものの一部を拡大したもので、各ファイル容量の表示は
 画像全体の容量です。

画像全体
画像全体 枠内を以下に拡大
FINE
FINE 108.9KB(低圧縮)(実ファイル参照)
BASIC
BASIC 16.6KB(高圧縮)(実ファイル参照)

基本は [標準画質] で

実際には画像サイズもファイル容量に影響を与えるので一概にはいえませんが、画質と容量のバランスを考えると、一番使い勝手があるのが Normal(標準画質) です。L判サイズのプリントなら、[高画質]と[標準画質]の違いはさほど感じません。そのぶん、メモリーカードの記録枚数を伸ばした方が使い勝手はよくなります。
「メモリカードの空き容量が少ない」「写っている内容さえ判断できれば、できるだけたくさん撮影したい」など特別な理由がない限り[低画質]の使用は避けましょう。

同じ画質設定でも撮るものが変わると容量も変わる?

画像サイズと画質がファイルの容量を左右することは理解してもらえたと思いますが、実は同じ画像サイズ、画質の設定でもファイルの容量が違う場合があるのです。
下の画像は同じ画像サイズ、画質の設定で撮影されたものですが、明らかにファイルの容量が違います。先に記したように、JPEG 形式はよく似た色が多い(グラデーションのように色が微妙に変化する)ほど圧縮率が高くなるので、このような現象が起きるのです。
撮影時の設定はともに FINE、640 × 480 pixels
※ページ掲載の為、本来のサイズよりも縮小しています。
容量の違い
実ファイルの容量 209KB 非常に色数が多いので、容量はそこそこに。(実ファイル参照)
容量の違い
実ファイルの容量 92KB 色の変化が緩やかなので容量は小さくなる。 (実ファイル参照)
このように撮影する内容によってファイルの容量に違いが生じるので、デジタルカメラのカタログやメモリーカードのパッケージには「約 ○○ 枚撮影可能」と書かれているのです。
ページのトップへ▲
HOME | レビュー | 基本 | 撮 影 | 転 送 | 編 集 | プリント | 活 用 | La Diary | Casha-log
デジカメの基本から撮影転送編集プリント活用法を幅広くご提供する“カシャリ!”